ダンスのワークショップ、体験レッスンに参加してくれた子たちからの質問

 

「どうやったら、カッコよく踊れますか?」
「かっこよく見えますか?」



より上手に踊りたい!
よりカッコよく踊りたい!!


子ども達に限らず、
ダンスをしている人は
このように思うのではないでしょうか?


ダンス初心者でも、すぐにトライできる方法を紹介します!


1.手先、足先、腕をしっかり伸ばす


踊っている時に、
手先、足先がどのようになっているか分かりますか?


子ども達に聞くと、「伸びてた!」
と言ってくれるのですが...
意外に手先、足先がブラブラのことが多いです。
そして、腕も伸びきっていないことが多いです。


スタジオには大きな鏡がありますので、
レッスン中、
 「ほら!今どうなってるか見て!」
というと、
 「あ!!」
と気づくことも多いです。


自分では、「伸びている!」と思っていても、
伸びていないことって結構あります。


手先に力を入れて!
(※力をいれちゃうと、硬く見えてカッコよくないです)
ではなく、
手先を意識して!
(しっかり伸ばす、と思うとよいです)
で随分解決します。


体から離れている手先、足先の所作が美しいと、
カッコよく、上手に見えます。


2.重心の位置を下に意識する


踊っている最中に、重心が上がってくると、
体がふわふわ浮いて軽く見えます。
(作品により、あえて軽く見せることもありますが...)


重心の位置を少し下、を意識することで、
軽さが軽減され、厚み(重み)が出ます。


そのためには、
膝(屈伸)の柔らかさが必要になってきます。
レッスンの中で、
「もっと膝を使って(曲げて)!」
ということがあります。
膝は、思っている以上に曲がってません
そのため、重心はどんどん上に上がっていくのです。


普段より、ちょっと意識して膝を曲げるだけで、
重心が落ちやすくなります。


※重心を安定させるスキルは
体幹や筋力が関わってくるため、
膝を曲げる=重心が下がるにはなりません。


あくまでも、今よりも、カッコよく、
のファーストステップとして位置づけています。


3.体を大きく使う


体の可動域の最大幅を使っていますか?
ダンスを踊る中で、
振りを間違えないこと、曲に遅れないことに意識が強いと、
どうしても無意識に動きがコンパクトになり、
小さくまとめがちになります。


自分の体の可動域がどこまで使えるか、
1つ1つの振りを分解して、実際に動いてみてください。
その上で、振りを繋げた時に、
可動域ギリギリまで使う振りと8割くらいに収める振り、
というふうに調整をすることで、
可動域(動き)に抑揚がつき、より素敵に見えます。


そのためには、まずは、
自分の体をどこまで使えるか、ということを知ること、
可動域を少しずつ広げていくことが大切になります。

あ...! この部分は、日々の練習ですね


まずは、大きく動く、を意識してみましょう。



Instagramでもわかりやすくまとめていますので、
ぜひチェックしてください!


東京でダンス・ミュージカルするならミュートレ アズール!


まずは体験レッスンに参加してみよう! 体験レッスンのお申込みはこちら

中目黒・三軒茶屋でキッズミュージカル・キッズダンスをしよう!
幼稚園年中〜小学生・中学生・高校生も活動中!
子どものためのミュージカル・ダンススクール ミュートレアズール


東京の中目黒・三軒茶屋徒歩圏内の
ミュージカル・ダンススクール ミュートレアズール
代表講師 藤村美雅



公式LINEできました!
こちらもぜひ登録をお願いします!


友だち追加

まずは体験レッスンに参加してみよう! 体験レッスンのお申込みはこちら
Lesson schedule

各クラスのレッスンスケジュール