未就学児~小学校2年生頃までのレッスンの中で
意識的に取り入れていること。



今日は何から始める??



ある程度レッスンの流れは決めていますが、
その流れの中で、
子ども達が選択できる場面を設けています。



例えば。
・ステップ練習の際に、5つのステップを練習する順番。
・ダンス曲をどの順番で練習するか。
など。




最初の頃は、
AとB、どちらからやる?
という形で、どちらかを選ぶ、という方法でしたが、
慣れてきたら、選択肢を増やし、
子ども達が選べるようにしています。



選択肢が増えると、子ども達も楽しいようで、
今日は〇〇からやりたい!、と積極的に言ってくれます。
そして、予定に入れていなかったものも、
「これをやってほしい!」という
要望が出るようになりました




目的としては、
「やらされる」でなく、「やりたい!」を引き出す
自ら選ぶことで、より主体的に「頑張ろう!」という意志が強くなります。




プランニング力を高めること




どの順番で行うと、
より楽しい(テンションが上がる)かな、自信が持てるかな、
苦手なことを先にやった方がいいかな、
など、
その日の気持ちも加味しながら、
提案されたものを全部やりきるための順番を考えています。
物事を選ぶ力・組み立てる力の最初の1歩になれば、と思っています。




苦手なことにも前向きにチャレンジ




順番は子ども達が決める(苦手なことのパス、はなしw)ので、
「やだな。。。」という選択肢が見えにくく、
得意なこと・苦手なことは子ども達によって異なるため、
得意な子が率先して苦手なお友達を助けてくれます。
そのため、
「頑張ってみようかな~」気持ちを作りやすくなります。




ゴールが見えることで、達成感が上がる




その日のレッスンの内容の順番を決めることで、
【あといくつで終わり】、が分かりやすくなります。
そのため、集中力が切れやすくなった時に、
残りの数を伝えることで、頑張る量が分かりやすくなり、
「もうちょっと頑張る」を引き出しやすくなります。
また、全部終わったときも、
「全部やれた!」が実感しやすいため、
達成感が上がります。



【自ら選択する】ということは、
ダンスやレッスンに限らず、子ども達の意欲向上に繋がる
と感じています。
日常の中でも、ぜひ取り入れてみてください。




余談。
毎回、順番は異なりますが、
最近は一番好き、からスタートすることが多いです!
そして、その結果、
一気にテンションが上がるため、
苦手意識を持っていたものに対しても、
「やってみたら、意外とできるじゃん!」
と感じてくれることが増えました!




東京の中目黒・三軒茶屋徒歩圏内の
ミュージカル・ダンススクール ミュートレアズール
代表講師 藤村美雅


東京でダンス・ミュージカルするならミュートレ アズール!


まずは体験レッスンに参加してみよう! 体験レッスンのお申込みはこちら

中目黒・三軒茶屋でキッズミュージカル・キッズダンスをしよう!
幼稚園年中〜小学生・中学生・高校生も活動中!
子どものためのミュージカル・ダンススクール ミュートレアズール



ミュートレ アズール主催公演
「Confidance TOKYO 2023」(コンフィダンストーキョー)

実施します!

詳しい情報や、チケットについてはこちらからご確認ください!


公式LINEできました!
こちらもぜひ登録をお願いします!


友だち追加
Lesson schedule

各クラスのレッスンスケジュール